【検証】アハモに切替 デメリットは?

これ、イイネ!

15年以上のドコモユーザーですが、この度、アハモに切替ました。

月々の料金が安くなるということはわかっていても、なかなか踏み出せずにいたのです。

それは、デメリットがあるのではないか、ということ。

同じようにアハモのデメリットがあるのではないかと悩んでいる方のためになれば幸いです。

ahamo(アハモ)

アハモは、ドコモが打ち出した、新料金プランです。

ドコモの料金プランなので、回線はもちろんドコモ。

つまり、高品質なドコモ回線を、低価格で使用できるお得なプランといえます。

ahamo(アハモ)のプラン概要

あるちゃす
あるちゃす

料金プランはこのワンプランのみです。

プラン内容 20GB 国内通話5分無料 
料金 2,970円(税込)
通信速度 ドコモと同じ 5Gにも対応可能
条件 手続・サポート相談・修理対応は全てオンライン対応のみ

20GBで、国内通話5分無料。これを2,970円(税込)でドコモ回線で使用できるというのはかなりありがたい話。

デメリットはないか

20GBで、国内通話5分無料。しかもドコモ回線。一見、お得でしかないように感じます。

デメリットがないか。検証してみました。

キャリアメールが使えない

アハモにすると、キャリアメール(○○@docomo.ne.jp)が使えなくなります。

各サイトのメールアドレス情報をキャリアメールに設定している人は、変更する必要があります。

また、キャリアメールで連絡を取り合っている人にも、使えなくなることを連絡する必要があります。

あるちゃす
あるちゃす

僕はヤマダデンキの情報が送られるようになっていました。

また、スマホを持っていない父親からたまにキャリアメールでメールが来ていました。

 

割引が対象外

ドコモには様々な割引がありますが、アハモに切り替えると各割引が対象外となります。

ずっとドコモ特典 対象外 ドコモ回線継続利用期間は引継
ファミリー割引 申込可能 割引特典対象外
みんなドコモ割 対象外 カウント対象
ドコモ光セット割 対象外 ペア設定は可能

 

あるちゃす
あるちゃす

一番心配していたドコモ回線継続利用期間は引継ということで、安心してアハモに切替えました。

窓口対応なく、ネット対応のみ

ドコモショップをはじめとする店舗窓口でのサービスが一切受けられません。

各種対応や故障相談もオンラインのみとなります。

あるちゃす
あるちゃす

仕事が忙しく、もともと窓口に行く時間がなかなかとれないので、この点は気になりませんでした。

まとめ

アハモのデメリットをまとめてみました。

・キャリアメールが使えない

・各割引が対象外

・サービス対応がオンラインのみ

というデメリットはありますが、もともとキャリアメールを使っていなかったり、サービス対応がオンラインでも苦ではない人にとっては、そもそもデメリットにはなりません。

僕は各割引がなくなっても、アハモに切り替えたことで毎月の携帯料金を安くすることができました。

アハモのメリットは、2,970円(税込)と格安でありながら、ドコモ回線20GB国内通話5分無料というサービス。

ドコモの人はアハモに切り替えるだけで、品質はそのまま、なのに、月々4,000円~5,000円は安くなります。その浮いたお金でを何に使いましょう。ワクワクしませんか。⇒ahamo

詳しくはこちらから↓↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました